こんにちは!
今年も7月までやって来ましたね。
急激に暑くなりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
よく「夏といえば?」という質問がありますよね。
私なりの解答は、『お中元とお盆』です。
(花火!夏祭り!ではないのがまた微妙なんですけどね…)
特にお盆に関しては、『お盆は7月なのに、8月にもお盆がある…?』と、
毎年カレンダーを捲るたびに首を傾けておりました。(昔の話なので、時効です笑)
これは、明治時代に明治政府が新暦に切り替えた際に定着したものだそうです。
(これはビックリ!)
そのため、東京などの都心部に多いそう。
でも、お盆休みは8月のままで定着していますね…何故ゆえ…
謎が深まってしまいました。引き続き調べていきますね!
ちょっと長くなってしまったので、こちらの写真で締めたいと思います。
今年の迎え火の写真です。小さいけれども、綺麗な目印になりました。
次回の更新もお楽しみに〜!
従業員M